芸術系大学 女性教育・研究者シンポジウム 「女性のアーティスト・研究者はどのようにキャリアを築いていけばよいのか?」開催レポート

http://diversity.geidai.ac.jp/2018/07/symporeport/

<「彫刻学科の縁故採用に対する抗議声明」について>

https://sites.google.com/view/student-choukoku/home/topic/1103

ジェンダーフリーは可能か?

SERIES / ジェンダーフリーは可能か?https://bijutsutecho.com/magazine/series/s21

日本の美術界を取り巻くジェンダーを考える。(プロローグ)https://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/19908

  1. 統計データから見る日本美術界のジェンダーアンバランス。https://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/19922
  2. 美術館とジェンダーをめぐる30年の戦い笠原美智子×小勝禮子https://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/19921
  3. 現代美術界の性差の原因と、これからの美術館について。藪前知子インタビューhttps://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/19994
  4. 現代美術作品でジェンダー、フェミニズムを語る意味。作家・碓井ゆいインタビューhttps://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/20073
  5. まずは知っておきたい「芸術実践とジェンダーの平等」について。社会学者・山田創平https://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/20162
  6. 彫刻とジェンダー、美大の状況。 アーティスト・笠原恵実子インタビューhttps://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/20148
  7. 現代の作家は「ジェンダー」に応答できているか? 美術家・黒瀬陽平インタビューhttps://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/20101
  8. イデオロギーでは何も変わらない。キュレーター・長谷川祐子インタビューhttps://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/20334
  9. 「平等」ではなく「違い」に価値を見たい。アサクサ・大坂紘一郎インタビューhttps://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/20857
  10. 女性アート・コレクティブの現在。小田原のどか×百瀬文 対談(前編)https://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/20980
  11. あらゆる人間に必要なジェンダーへの思想、その実践。小田原のどか×百瀬文 対談(後編)https://bijutsutecho.com/magazine/series/s21/20992

ジェンダー論争

イメージ&ジェンダ:https://imgandgen.org/会報/